Q&A
よくある質問

<入園について>

Q1
園児募集はいつから始まりますか?
A
次年度の募集については、神戸市幼稚園連盟の取り決めで例年9月1日に入園願書・募集要項の配布、10月1日に入園願書の受付を行っています。その年によって土日祝日等と重なる場合は日程が前後することがありますので、詳細は入園案内のページをご覧頂くか、幼稚園までお問い合わせください。
Q2
途中入園はできますか?
A
年度ごとの状況によりますが、該当する学年に空きのある場合は、随時入園していただけます。
Q3
園の見学はできますか?
A
月に2回園庭開放を行っています。その際に見学していただくことができます。
また、毎年9月2週目に見学会を行っています。詳細は幼稚園ホームページにてお知らせします。
途中入園希望の方は、随時お受けいたします。
Q4
制服や鞄は指定ですか?
A
全て指定のものになります。

<通園について>

Q5
通園方法について教えてください
A
保護者の方が幼稚園まで直接送迎するお歩きコースと幼稚園バスによる送迎を利用するバスコースがあります。
Q6
登園時間、降園時間は決まっていますか?
A
《お歩きコース》登園時間8:45~9:00 降園時間14:30/水曜日のみ13:30
《バスコース》登園時間8:20~随時 降園時間14:30~随時/水曜日のみ13:30~随時
Q7
園バスのルートについて教えてください
A
幼稚園バス3台で合計7コースを運行しています。各コース共に、子どもたちに負担の少ない乗車時間になるように設定しています。バスコースは通園する園児の状況から毎年4月に新しく設定されます。

通園バスルートのご紹介

2023年度 中バス 1便 東灘コース

2023年度 中バス 2便 山手コース

2023年度 ワンワン 1便 浜手コース

2023年度 ワンワン 2便 海岸コース

2023年度 ミニワン 1便 御山コース

2023年度 ミニワン 2便 山麓コース

2023年度 ミニワン 3便 篠原コース

Q8
お迎えが間に合わないときはどうすればいいですか?
A
急な用事等でお迎えの時間に間に合わない時は、ご連絡いただければ預かり保育を利用できます(有料)。

〇園生活について

Q9
冷暖房はついていますか?
A
全室にエアコン、ガスストーブなどの冷暖房設備を完備し、夏の暑い日や冬の寒い日もお部屋の中は快適です。また、次亜塩素酸空間除菌脱臭機ジアイーノを全ての保育室をはじめ、ホール、職員室などに備え、ウイルスやアレル物質などを強力な空中除菌で取り除くことで、園児や教職員に快適な空気環境を提供しています。
Q10
給食袋や手提げ袋などは手作りですか?
A
袋物は手作りでも市販の物でも構いません。サイズ、種類などの詳細は入園説明会でお知らせします。
Q11
給食でアレルギー対応はしていますか?
A
園内に給食室を設置して「安全で、温かい給食を子どもたちに」をモットーに専属の管理栄養士が献立を立て、保健所の栄養指導及び衛生管理下、栄養バランスのとれた完全給食を実施しております。アレルギーの対応については、必ずご相談ください。
Q12
預かり保育はありますか?
A
子育て支援の一環として保育終了後、および夏・冬・春休みの長期休み中、預かり保育(通称:エンゼルルーム)を実施しています。詳細は預かり保育のページをご覧頂くか、幼稚園までお問い合わせください。7時から19時まで1号認定の方もご利用可能です。
Q13
保護者参加の行事はどれくらいありますか?
A
4月 入園式 / 個人懇談
5月 ホザナフェスティバル
6月 保育参観
10月 運動会 / 保育参観
12月 クリスマス会 / 個人懇談
2月 生活発表会
3月 個人懇談 / 卒業式(年長)
Q14
課外教室はありますか?
A
保育終了後、希望者を対象に行っています。詳細は課外教室のページをご覧ください。
Q15
園での怪我や病気の対応
A
擦り傷等の緊急を要しない怪我は園で応急処置をし、降園時または降園後にご連絡差し上げます。発熱等の場合は緊急連絡先へご連絡しお迎えをお願いしています。急病や大きな怪我の場合は緊急時連絡先にご連絡し、状態に応じて速やかに園から医療機関に連れて行きます。
Q16
オムツがとれていなくても大丈夫ですか?
A
基本的に、トイレトレーニング完了した状態での入園をお願いしています。
Q17
カリキュラムに子どもがついていけるか心配です。
A
ホザナ幼稚園のカリキュラムはすべて「遊び」です。遊びだからこそ子どもは夢中になります。年齢に合ったカリキュラムを楽しみながら、いろいろなことに挑戦して、一人ひとりの可能性を広げていきます。
Q18
自由に遊ぶ時間はありますか?
A
毎日30分以上、外遊びの時間を設けています。遊具がある園庭、広い芝生のグラウンドで、元気いっぱい遊んでいます。また、室内での自由遊びの時間も設けています。絵本、粘土、お絵かき、おもちゃなどで遊んでいます。